【福岡】第19回・定期セミナー「ベーシックテクニック」

本日11/10(日)に福岡で行われた、定期セミナーは、久しぶりに「ベーシックテクニック」です。

・・・っていうか、なんと19回目?!?!次回は来年1月の予定なので、ついに次回は記念すべき20回目になるんですね・・!!

3ヶ月ぶりのベーシックテクニック

さて、今回は場所の都合上、いつもより少し短い3時間のセミナーとなりましたが、珍しく新しい方がとっても多く、武道経験者ばかりでしたので、楽しんでいただくために少し難易度の高いテクニックも多く盛り込みました!

前半は打撃とディフェンス

クラヴマガの打撃は急所を狙います。普段の打撃とは違うものもあったりして、混乱された方も多かったのではないでしょうか。

打撃やディフェンスの多くは、キックボクシングに近い動きをします。強さと早さのバランスが良く、連打にも向いています。

慣れている方が多かったので、ディフェンスもクラヴマガの特徴でもある同時カウンターを盛り込み、対複数戦(後半ほぼプレッシャーテスト)までトレーニングしました。

体力は大丈夫でしたか?笑

あとはナイフディフェンス!

やはりいつもより1時間少ないと、色々とできることも限られてきます。

今回はセルフディフェンスの練習まではできませんでしたが、その分ナイフディフェンスに時間を使いました!

今日は基本の360°ディフェンスから、なるべくコンタクトせずに素早く退避することをしっかり練習してからの・・

遠方からお越しの伊藤先生のリクエストもあり、やっぱり最後はみんな大好きテイクダウン!笑

実用的な護身術を学ぶことも大切ですが、やはりダイナミックな技は魅力があるものです。

テクニックに溺れない

どんなに優れたテクニックであっても、相手とコンタクトする時間が長いほどリスクが上がります

テイクダウンしようなんていうのは、正直リスクだらけなので、護身術として一般の方が使う時には推奨しません。

綺麗にテクニックを行うことより、最後は「気持ち」・・と言いたいところですが、気持ちだけでもどうにもならないので、急所を蹴ります。

カウンターアタックこそがリスクを回避し、テクニックをかけやすくする必須アイテムなんですね!

ナイフストレートスタブに対するディフェンス
キャバリエ(コテ極め)→ナイフコントロール

セミナー内容

武道家が多かったこともあり、後半テイクダウンを多く盛り込みました!

【カリキュラム】
✔︎ 基礎の打撃(金的蹴り・ストレートパンチ・エルボーストライク・ニーキック)
✔︎ アウトサイドクリンチコントロール
✔︎ 対複数戦(プレッシャーテスト)
✔︎ アウトサイドからのナイフスタブディフェンス(360°ディフェンス+退避経路のチョイス)
✔︎ ストレートスタブに対するナイフディフェンス(右足前の状態でのライヴサイド側のカウンター)
✔︎ テイクダウン+アームロックコントロール+制圧
✔︎ キャバリエからのテイクダウンとテイクダウンリテンション(数種類)

関連記事