庄山先生に続き、yoshiki先生まで手稲TCにやってきた。
どうせ来たんだからスプロールとタックルを教えさせましたよ( ゚∀゚)ノ
Level4は、スタンディングからグラウンドまでの流れでライトスパーはやれなきゃね(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
ただ、格闘技のスパーリングになってしまわないように注意しなきゃならないね。(それはそれで必要だけど)
必ずしも、相手と打ち合う距離に自ら入る必要はないし、相手は凶器を持っているかもしれない。
反則なんてないので、急所攻撃はもちろん、付近にある武器になりそうな物は何でも使う。
どうしたら目の前の危機から逃げられるか…
そこなんだよね。
グラウンドでも、悠長にカッコいいテクニックばかりやってられない。このシチュエーション、かなりヤバいよね^^;刃物🔪が登場!(カッコよくて楽しいテクニックは個人的には好きですけどね💗)
遠慮なくアタッカー役がアタック出来るように、ペットボトルをナイフに見立ててトレーニング!
の結果…
しおしおになってしまった( ;∀;)
武装解除のクラスでは、ガンディスアームをやったけど、写真がない(●゚ェ゚))コクコク
なので…
ライフルのディスアームやりたかったけど、時間なかったー(;_;)
こんだけ厳つくてマニアックだから手稲TCは人少ないんだなー
ちなみに、中央TCの写真🤳
やたらスタイリッシュで爽やかじゃないか!
なんだよこの差は!
手稲TCなんて、女性来ないし!
これだし ○| ̄|_
いいさ
俺は今後も、この野獣達と楽しくトレーニングしていくのさ。
さて、苫小牧に行く準備するかな。
とまチョップが俺を待っている!
じゃね!
The following two tabs change content below.

HIDETSUGU OKUBO
ゼネラルディレクター&チーフインストラクター : 護身術 JET KRAVMAGA
1973年生まれ 株式会社JAM代表取締役。2013年ジェット・クラヴマガを設立。クラヴマガを指導するため、札幌、苫小牧、東京、千葉を往復する毎日。護身術/防犯/応急救護/ 詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by HIDETSUGU OKUBO (全て見る)
- 東京インストラクターコース受付開始 - 2023-04-24
- 沖縄那覇TCがスタート! - 2022-12-02
- 福岡TCがスタートします! - 2022-12-02