タイトルには何の意味もありません( ̄∇ ̄)
ただ、東京日暮里TCでスティックディフェンスをやったことを思い出していたらでてきたタイトルです ( ∩ˇωˇ∩)
基本的なオーバーヘッドからのアタックディフェンスですが、最後は対複数人ね。
襲撃者グループがナイフとスティックを持っていた場合、どちらを最初に対応するのがいいのかという質問がありました。
多分、ナイフを先に対処すると考える人が多いのでは?
状況により変わりますが、スティックが先なんです。
長いから…www
スティックを武器にする1番の利点はリーチを伸ばすことができること。
距離があっても届くから恐い。
ただ、ナイフ所持者が至近距離にいる場合や立ち位置によって話は変わります。
こんなシチュエーションに遭遇したくはないですし、生涯ないことを祈ります(⌒-⌒; )
The following two tabs change content below.

HIDETSUGU OKUBO
ゼネラルディレクター&チーフインストラクター : 護身術 JET KRAVMAGA
1973年生まれ 株式会社JAM代表取締役。2013年ジェット・クラヴマガを設立。クラヴマガを指導するため、札幌、苫小牧、東京、千葉を往復する毎日。護身術/防犯/応急救護/ 詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by HIDETSUGU OKUBO (全て見る)
- 東京インストラクターコース受付開始 - 2023-04-24
- 沖縄那覇TCがスタート! - 2022-12-02
- 福岡TCがスタートします! - 2022-12-02