先日、勤務先の警備会社にて、AHA(アメリカ心臓協会)のファーストエイドのトレーニングを受けました☺️こちらは国際的も広く認知されたプログラムを提供しております😊
訓練中には血糊も使用します😃海外の救命プログラムでは、感染防護具(PPE)の着用が推奨されております。
ジェットクラヴマガ長崎トレーニングセンターのナイフドリルでも同じように血糊を使用しておりますね…😉
そうです😌警備業務を適正に実施する上でも、クラヴマガのクラスを運営する上でもファーストエイドは必須なのです😉
こちらはTQ(ターニケット)軍用止血帯😄CATブラックです😃当然、素早く巻くことは重要な事ですが、巻く事による弊害も正しく知っておく必要があると思います😌
人体ダミーです😊
エピペントレーナーです😄国内ではまだ珍しい実践的なエピペン訓練を経験出来ます☺️教師や幼稚園教諭、保育士、学童指導員なども知っておくべき内容です😊
こちらも皆さんもご存じですよね~⁉️
とにかく大変勉強になった1日でした🙇基本的な内容が学べる上、様々な状況想定を経験でき、実際の現場でも動ける内容です😃
長崎県で護身術の習得をご検討の皆様は、是非ジェットクラヴマガを候補に入れて頂きましたら幸いです😌ネットで『長崎 護身術』と検索下さいm(__)m
#長崎県、#護身術、#女性、#子ども、#セルフディフェンス、#ナイフ、ナイフディフェンス、#エスケープ
The following two tabs change content below.

Kenichi tanaka
インストラクター : 護身術 ジェット・クラヴマガ
長崎TCの責任者。施設での防犯講習や警察官への護身術指導も行う。
全国防犯協会連合会 防犯栄誉銅賞を受賞している。

最新記事 by Kenichi tanaka (全て見る)
- Kravmaga ~長崎TC&佐賀クラス~ - 2023-01-29
- 🗡️ナイフのランダムアタック🔪 - 2022-08-16
- 🇮🇱イエローベルト・テスト合格🇯🇵 - 2022-07-16